今日は天気も良かったので久々の庭いじりとブログ投稿 水曜日, 11月 03, 2021 久々の投稿です。というのも、長期の緊急事態宣言と仕事にかまけて、庭いじりのモチベーションが下がってしまい、これまで放ったらかしにしていました。当然ですが、庭は雑草で荒れ放題、、、花木もいくつか枯らしてしまうといった失態。ですが、今日は暑くもなく寒くもないちょうどいい天気でしたので、庭掃除して綺麗にしました!明日から少しづつ庭いじりを再開したいと思います。 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ コメント
テッポウユリが開花 火曜日, 6月 01, 2021 テッポウユリが開花しました! テッポウユリが開花 白い花を咲かせています。 テッポウユリの花(近景) 写真が下手くそなので、あまりパッとしないですね。 3年目も開花してくれるか楽しみです。 さらに見る >>
ユスラウメの実 木曜日, 5月 27, 2021 この木なんの木、気になる木、ということで、、、 長い間何かな何かな?と、思っていたこの木は「ユスラウメ」でした。 ユスラウメ その「ユスラウメ」に、これまでになく多くの実がなり、ちょっと驚きです。 実がなったことにより、「ユスラウメ」ということが分かりました。 ユスラウメの実 ちなみに、この実は食べられ、下の子が収穫して、パクパク食べてます。 少し酸っぱいけど美味しいらしいです。 さらに見る >>
約20日で育つ「赤丸20日大根」 土曜日, 5月 08, 2021 半日陰の場所に「赤丸20日大根」を植えてみました。 赤丸20日大根 シッカリ育つか不安ですが、無事発芽しています。 赤丸20日大根の発芽 収穫したら味噌を付けて食べようかな? などと想像を膨らませて、獲らぬ狸の皮算用です。 さらに見る >>
桔梗が大きく 月曜日, 5月 10, 2021 地植えしている桔梗が大きなりました。 向かって左隣はテッポウユリです。 大きくなった桔梗 テッポウユリと背丈が同じくらいになってきました。 早く開花して欲しいですね。 さらに見る >>
三鷹市にある田中園芸 土曜日, 1月 16, 2021 三鷹市にある 田中園芸 に行ってきました。 田中園芸 自宅から近くにあり、たま~に行きます。 植物(ハーブなど) そこまで大きな園芸店ではないですが、ハーブなど女性が好きな植物が列んでいます。 温室 温室もあって、多肉植物もあります。 多肉植物(桜吹雪) それぞれの植物には、植物名と<単年/多年草><日なた/日陰>など、育成方法やちょっとしたアドバイスが、プレートに手書きで記載されてます。 手書きのプレート 参考になり、プレートを見て衝動買いしてしまうことも、、、 ちなみに、今回は、「ひな草」を衝動買いしてしまいました。 ひな草(250円) <多年草>耐寒性、冬でも戸外で花を咲かせ、春には一斉に咲きます。夏は半日陰。 ちなみに、駐車場も3台ほどあり、車でも大丈夫です。 さらに見る >>
コメント
コメントを投稿